ママパパトーク - 新卒採用サイト|株式会社 森本組

ママパパトーク

仕事とライフイベントの両立について聞いてみました

土木部/入社12年
育休中

妊娠を機に、現場の施工管理職から支店土木部工務課へ。現在、産休・育休7カ月目。子どもの保育園入園に伴い復帰予定。

建築部/入社10年
時短勤務

妊娠を機に現場の施工管理職から支店建築部積算課へ。産休・育休を取得後、時短勤務で積算課へ復帰。

建築部 施工管理/
入社16年

夫婦で社内制度を利用しながら、育児との両立を図る。建築施工管理主任として現場の前線で活躍。

人事課/入社4年
(経験者採用)

入社2年目に1カ月の育休を取得。男性も育休を取得しやすい環境の大切さを、自身の育児経験から実感している。

森本組は、女性も働きやすい
環境が整っています

私は、体を動かして働ける建設業に興味があって、大学で土木を専攻し、就職先はゼネコン志望でした。森本組は13年前の当時から、女性の採用に積極的で、実際に今は女性が働いている現場に定期的に来て設備などをチェックしてくれるなど、働きやすい環境を整えてくれています。
私が建設業に興味を持ったのは、幼い頃からものづくりが好きだったのと、祖父が材木販売をしていて、身近に大工さんがいたことから。森本組では、面接官の方が笑顔で話を聞いてくださって、ここなら楽しく働けそう!と思って入社を決めました。男性の多い職場ですが、高校、大学と理系で男性中心の環境にいたので、入社後も特に違和感はなかったです。

現場勤務でも、産休前から
体調を気づかってもらえました

土木現場で働く中、妊娠してつわりがひどくなりました。ちょうど現場が竣工前で高所作業があったので、担当を現場事務に変更してもらい、妊婦健診の日は半日休暇をいただいていました。忙しい時期だったので申し訳ない気持ちもあったのですが、有給休暇も活用しながらスムーズに産休が取得できました。
私の場合は、妊娠がわかった時点で上司に相談すると、現場勤務だと体に負担がかかるからと配慮してくださって、内勤の積算課に異動。ラッシュアワーを避けて時差出勤させてもらったのもあり、妊娠したからといって退職を考えずにすみました。
私は人事課で採用を担当しています。子育てしながら働き続けたいという思いを持った女性が多く、働く環境についての質問が年々増えています。

そのときの状況に合わせて、
時短や休みの制度をうまく活用

私の住んでいる地域の保育園は、1歳以降の待機児童が多かったので、0歳の時点で入園希望を出し、4月の入園とともに職場復帰しました。保育園の送り迎えができるよう、内勤で9~16時の時短勤務に。在宅勤務もできるので、ありがたいです。
妻が保育園の送迎をしてくれているおかげで、私は現場の仕事に専念できています。子どもの保育園行事なども、段取りをつけて休みが取れる環境があります。2人目ができたときには、自分も育休を取れたら…と考えています。
育児は本当に大変ですよね。妻が産後に体調を崩して再入院になったときは、その日の状況に合わせて、午前休や午後休、時間休を取って一人で子どもの世話をし、なんとか乗り越えました。だから今後も、自分が仕事を休んで子どもの面倒がみられるよう、今は常に仕事の進捗を共有するよう意識しています。

まわりを頼りながら
仕事と子育てをムリなく両立

子どもが保育園に通っていると、熱を出して保育園から呼び出されることも多々あります。上司には「早く迎えに行っておいで」って言ってもらえるので感謝しています。そんなときは、時間単位で取れる看護のための休暇制度を利用させてもらっています。
今は妻が専業主婦なので、休日は私が子どもの面倒をみて妻が息抜きできる時間をつくるようにしています。いつか共働きになったら、リモートワークや時間休などの社内制度をうまく活用し生産性を落とすことなく会社のみならず社会に貢献したいです。
私は今、子育てに奮闘中ですが、保育園の入園が決まったら、なんとか職場に復帰しいつか大好きな現場に戻りたいです。
不安に思うこともあると思いますがなんとかなりますよ!自分で抱え込み過ぎないよう、まわりを頼ってもらいたい。森本組には、それができる環境があります。